年々省エネの機能性が上がっているエコキュートですが、交換する際の業者選びに迷う方もいらっしゃるでしょう。給湯設備の交換に特化した業者は、独自の技術や価格、保証内容でサービスの差別化をはかっているため、各業者の強みを知ることで選びやすくなります。
今回は座間市でおすすめのエコキュート交換業者3選を、押さえておきたいポイントとあわせて紹介しているため、希望に合う業者選びの参考に活用してください。
エコバス便
会社名:SN Innovation 株式会社
住所:千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1 ワールドビジネスガーデンマリブウエスト20階
電話番号:043-441-6235
営業時間:24時間
定休日:年中無休
主に関東エリアでエコキュートの交換を専門に行っているエコバス便は、地域密着型の対応力が魅力です。迅速な対応でありながら、お客様のことを考えた商品や料金の提案もしてくれるため、見積もりの際も安心してじっくり検討できます。
地域最安値を届ける努力
エコバス便は地域最安値にこだわりを持ち、商品代金と工事費も含めた料金の安さが強みです。価格の安さに自信があるからこそ、他の業者との見積もり比較を積極的におすすめしているため、検討する時間がある方は見積もりをしてもらうとよいでしょう。
とにかくコストを抑えたいという方は、早めに見積もりをしてもらうことで、お得に交換できるタイミングも提案してくれます。金利手数料を業者負担で請け負ってくれるローン払いも受け付けているため、省エネ設備に早く替えたいという方は相談してみましょう。
メーカーから商品を大量に仕入れていることで、商品自体の価格を抑えられた分を、提供価格に反映させているため、安いから質が悪いという不安もありません。自社で一貫対応することで、人件費が抑えられているのもポイントです。
見積もりから工事まで一貫対応
低価格の秘訣である自社一貫対応は、コスト面だけではなく施工の安心感にもつながっています。対応エリアは関東を中心としており、地域密着型の配慮が行き届いた対応で、アフターフォローの体制も整っている点もポイントです。
エコキュートの寿命目安とも言われる10年の安心保証サービスでは、対象となる故障については無料で修理してくれます。部品ごとに保証期間が異なることもあるエコキュートにおいて、エコバス便では一律10年の無料保証をつけている点は覚えておくとよいでしょう。
経験豊富なスタッフが現地の調査から見積もり、工事完了まで対応しているため、要望に合わせた提案もしてくれます。住んでいる人の構成や機能面の希望などをヒアリングしたうえで、適切な商品を案内してくれるため、満足できる設備が選べるでしょう。
スピード対応で緊急時も安心
給湯設備の急な故障といったトラブルで、エコキュートの交換工事をしたいという場合も、最短即日交換をしています。条件次第ではその日の内に新しい設備の設置工事が終わるため、緊急時にも頼れるサービスです。
複数のメーカーから人気の商品を数多く仕入れて在庫を確保しているため、緊急の際も比較的安定供給が可能なこともスピード施工の秘訣と言えます。サイズや種類も豊富に取り揃えているため、急なご依頼にも迅速な交換工事が可能です。
マンションや戸建てといったさまざまな建物のタイプでの工事も請け負っており、他社では難しいと言われた場合も柔軟に対応しています。いざという時に素早く駆けつけてくれるサービスは、交換後のトラブル発生時にも安心です。
急湯デポ
会社名:yhs株式会社
住所:神奈川県横浜市港北区新横浜3-1-4
電話番号:0120-206-047
営業時間:10:00〜19:00
定休日:年末年始
15年で給湯設備の設置や交換の実績が10万件を突破した給湯デポは、安心のノウハウが積み上げられており、技術面も信頼できる仕上がりを提供しています。緊急時や即日交換などにも臨機応変な対応が可能なネットワークが整っているため、スピードを求めるときもおすすめです。
自社ネットワークを活かした迅速な対応
大量のエコキュートを在庫として保有しているため、急いで設備を交換したい場合も迅速な対応ができます。給湯器の不具合は普通に生活しているうえでは気が付きにくいという点から、急なトラブルに見舞われるケースも多く、緊急時にスピード交換してくれる業者は注目しておきましょう。
全国に拠点を展開しているため、万が一依頼した施工センターに在庫がない場合も、近隣の施工センターと協力しながら交換工事をしてくれます。自社ネットワークが充実していることから、トラブル発生時の連携が安定している点もポイントです。
豊富な施工実績で培われたノウハウもあるため、的確かつ素早い施工を提供しています。
安心の長期保証とサポート体制
エコキュートの寿命は10年~15年ほどと言われていますが、使用環境によっては修理が必要となることもあるため、アフターフォローにどのような保証がついているかを確認するとよいでしょう。給湯デポは取り付けた機器本体と工事の両方に、10年間修理費無料の保証をつけています。
規定内の修理については、工事費用や交換したパーツ代も無料のため、追加料金の不安もありません。保証期間内は修理回数の上限もないため、万が一何度も修理を依頼するとなっても手厚いサポートが受けられます。
設置工事をした方を対象に、24時間365日修理受け付けをしているコールセンターがあるため、突然の故障で慌ててしまうときも安心です。修理サポートは10年間保証についているため、保証期間中のサポート体制が変わらない点も信頼できるでしょう。
わかりやすい料金の提示
業者の安心感を見極めるポイントのひとつである料金明細の詳細さという点では、給湯デポはわかりやすい料金の提示をしてくれるため安心できるでしょう。商品価格に工事費を含んだ料金設定をしているため、検討する段階でも費用の目安がわかりやすく便利です。
正式な見積もりには古いエコキュートの処分費用や必要な経費を全て記載してくれるため、工事後に追加料金を請求されることはありません。正式見積書の作成までは、無料対応のため気になる商品がある際は見積もりをしてもらいましょう。
エコキュートの交換専門業者であるため、在庫も大量に仕入れることで価格も抑えています。対応スタッフはエコキュートの専門スキルを磨いてきているため、工事技術も安定している業者です。
キンライサー
会社名:株式会社キンライサー
住所:神奈川県大和市中央林間7-12-2 ニッセイロジスティクスセンター横浜町田B棟4階
電話番号:0120-250-910
営業時間:24時間
定休日:年中無休
創業も26年とエコキュート交換業者のなかでも老舗と言える大手企業であり、全国に拠点を置く実績も豊富な業者です。全国規模で信頼されるサービスを誇っており、大手ならではの研修体制で、高い技術力を安定して提供し続けている点は強みと言えます。
仕上がりにこだわる丁寧な作業
エコキュートの設置工事に欠かせない知識や資格を持つスタッフが、適切な設置基準を守り丁寧な工事をしています。独自の技術向上トレーニング施設で、日々スタッフのスキルを磨いていることが、高い工事品質を保っている秘訣と言えるでしょう。
工事技術の向上に使われるトレーニング施設では、さまざまな環境が想定されており、狭い場所での設置工事も難なくこなせるように練習しています。住宅が密集していて、工事場所が狭い場合でも安定した仕上がりを提供してくれるでしょう。
エコキュート設置後の美観にもこだわっており、製品の劣化も抑制できるような美しい仕上がりで設置しています。スタッフ一人ひとりの能力を磨くだけではなく、工事中にビデオカメラを使い、遠隔地からトレーナーが確認できるシステムも取り入れており、若手から熟練の技術者まで一定の工事品質が届けられる体制にしている点もポイントです。
2つの長期保証が無料
キンライサーは工事品質に自信があるため、工事と商品の2つに10年間の無料保証をつけています。設置した商品の購入額全額分を保証の限度額として設定しており、保証期間内は何度でも修理依頼が可能です。
保証に関する手続きも不要であり、工事日から10年間の保証を受けられます。万が一の故障にも経験豊富なスタッフが駆けつけて対応してくれる点も、安心できるでしょう。
アフターサポート専門のスタッフも配置しているため、エコキュート設置後の相談にも丁寧なアドバイスをしてくれます。修理に関する手配もスピーディーに対応してくれるため、便利です。
安全で無駄のない工事を迅速に提供
素早く工事を提供するため、24時間対応の見積もり体制が整っており、現場の写真を送ることで見積もりも出してくれます。拠点が全国各地にあるため、現場へ早く駆けつけることも可能です。
現場に派遣されるスタッフはメーカーの研修にも積極的に参加し、適切な知識とノウハウを蓄えているため、いざというときでも的確に対応できることが、スピードの早さにつながっています。常に技術を磨いているため、無駄のない作業で安全かつ早く工事を終えられる点は魅力です。
日曜や祝日の交換工事もしているため、都合に合わせて工事依頼ができます。繁忙期は在庫や技術者の都合が合わなかったり、コストがかかってしまったりすることもあるため、早めに無料の現場見積もりを相談してみるとよいでしょう。
まとめ
座間市でエコキュート交換を提供しているおすすめの業者を紹介してまいりました。省エネで需要も高まっているエコキュートに関しては、突然の訪問で不安をあおるような悪質業者も増えているため、焦らず業者を見極めることが大切です。
気付かぬうちに不具合が出ていて、突然お湯が出なくなるといったケースもあるため、現在使用している給湯器の使用年数を考慮し、前もって交換業者に相談しておくとよいでしょう。今回紹介した3つの業者もそれぞれサービスの強みや、取り扱っている商品も異なります。
気になるサービスに注目して、複数の業者に見積もりを出してもらい、希望に合う業者選びをしましょう。